情報リテラシーアプリを使って学習しました。

2020年12月24日 16時40分

 12月24日(木)の3時間目、全校でタブレットを使って「えひめ情報リテラシーアプリ」の活用の仕方について学習しました。それぞれ子どもたちがこのアプリに入るためのIDとパスワードを書いたカードを渡し、自分で直接アプリにアクセスして使い方を確認しました。

 分からないことや知りたいことをインターネットにアクセスして調べるときのやり方や注意事項を確認したり、情報を正しく判断し活用する力やネット犯罪に巻き込まれないための方法など、4年生までは「こみきゃんコース」、5・6年生は「みきゃんコース」を使って学びます。

 まず学校で学習して、各家庭でも効果的に活用できるよう力をつけていく予定です。タブレットはローマ字打ちが基本になるのでそれらの力も高めていかなくてはなりません。計画的に、効果的に、確実に、子どもたちの情報活用能力と処理能力を高めていけたら・・・と考えいています。

 

石畳の仲間

 IMG_2149

内子町立石畳小学校 
〒791-3343
愛媛県喜多郡内子町石畳4631
TEL 0893-43-1679
FAX 0893-59-2130

  

  サイトポリシー

R7 教育計画.pdf

新着

2025/07/09
外国語の授業
管理者