今日の石畳(9月24日)
2025年9月25日 08時41分今日の石畳の様子です。
子供たちが登校して教室に入ると、毎朝黒板には担任の先生からのメッセージが!
今日の予定や子供たちへのねぎらいの言葉や目標、わくわくすること等々・・・。「今日はどんなメッセージかな?」子供たちが楽しみにしてくれるとうれしいです。
授業の様子です。2・3年生は読書感想文を書いたり、スキルを使ってローマ字学習のまとめをしたりしていました。姿勢もいいですね。
4・5年生も国語の学習です。読み物教材を読んで、先生から事前に配布されたワークシートの問いに答えていました。ワークシートも1人1台の端末を使って配布されたものです。いずれ家庭学習でも使っていきたいと担任の先生はお話しされていました。
広場の時間は一輪車の練習です。運動会で披露する大技スラロームも成功こそしませんでしたが、惜しいところまでできています。きっと本番は大成功でしょう。頑張ってください!!
5時間目の4・5年生の道徳の授業です。「役割」について資料を基に話し合っていました。自分たちの「役割」についても意見を交換し、考えを深めていました。互いの意見を聞き合うことで内容項目への理解も深まっていきます。何よりも共感し合ったり、互いの意見の違いを認め合ったりすることで、自分も相手も大切にする心情や態度が育っていくと思います。