ドレーン先生

2022年2月15日 16時08分

 

本日は、午後からドレーン先生が来校してくださいました。

5時間目、まずは1年生が、前々回に教えてもらった「動物の鳴き声」を復習しました。

3人ともとっても上手!教室が森や動物園になったようでしたね

カラス、カッコウ、フクロウなどの鳥の鳴き声を教えてもらうと、

「日本語と似てるけどちょっと違う!!」と言いながら一生懸命練習していました。

ゾウの鳴き真似は、鼻を表した手振りまでばっちりでした(左上写真)

 

続いて6時間目は、5・6年生と英語の勉強です。

少し遅れて教室を覗いてみると、6年生が何やら発表中・・・

「一人あたりの国際協力費」と書かれたスライドで、ドイツや日本、他の国を比較していました。

発表の前にドレーン先生から、『ドイツのお母さん』と称されるメルケル元首相 について

お話をしていただいたようです。

そのほかにも、「This is my hero!」としてそれぞれの尊敬する人を紹介し合うなど

盛りだくさんで充実した授業となりました。

ヒーローと一緒にとってもいい顔で写真に写ってくれました

 

授業の残り時間を使って、1年生はお手玉、コマ、けん玉遊びをしました。

1年生がドレーン先生にコツを伝えると、なんとけん玉のけん先に一発命中!!

 

5・6年生は、 百人一首で「坊主めくり」をしたのですが、

なんとドレーン先生の圧倒的勝利!札が山積みに!!

ドレーン先生、今日はとっても強運の1日でしたね

次回は今週の金曜日、マラソン大会の日に来てくださいます。

ドレーン先生の応援を力にかえて精一杯走りましょう!

今日も楽しい時間をありがとうございました