CIRドレーン先生来校

2021年2月4日 15時16分

 2月4日(木)、今日はCIRのドレーン先生に来ていただきました。まず、ドレーン先生からドイツのお正月について紹介してもらいました。子どもたちは、ドイツと日本の違いに驚いていました。

 次に、日本の伝統的な遊びを紹介し、実際にやってみました。羽根つき、けん玉、コマ回し、百人一首に坊主めくり。ドレーン先生は、羽根つきもけん玉もとても上手でびっくりしました。そして、百人一首も・・・。

 子どもたちも夢中になって遊びに取り組んでいました。特に、2チームに分かれて行った百人一首大会は、どちらも取ったら取り返すの大激戦!見ている方も夢中になりました。(笑)

 坊主めくりは、ほぼ最後まで美咲さんの一人勝ちか・・・!?と思っていたら、あっという間の真也さんの大逆転劇が・・・。優勝は2年生の真也さんでした。今日も、ドレーン先生と一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

 ドレーン先生、ありがとうございました。ダンケシェーン

令和7年度スタート

 IMG_2149

内子町立石畳小学校 
〒791-3343
愛媛県喜多郡内子町石畳4631
TEL 0893-43-1679
FAX 0893-59-2130

  

  サイトポリシー

R7 教育計画.pdf

新着

2025/05/14
ジャムづくり
管理者
2025/05/14
いちごができました!!
管理者
2025/05/14
全校図工
管理者