ふるさと学習(東地区)
2025年7月17日 15時12分地域の有識者、西山学さんに東地区のことを教えていただきました。
東地区の歴史を学ぶのにぴったりの衣装で登場した西山さんこと冨岡義勇。まずは、向かいの山を指さし黒山城跡を教えていただきました。四国で猛威を振るっていた長宗我部の軍勢もはねのけ、その後長宗我部を打ち倒した豊臣家の軍勢も襲ってこなかったという話でした。そして有名なしだれ桜。樹齢300年、それ以上と言われています。地域の方々がみんなで力を合わせて守ってきたこの桜これからも大切に守っていきたいですね。その後遍路道をたどったり、昔の庄屋様のお話を聞いたりしながら、弓削神社へ。ここでも弓削神社の歴史についてお話をしていただきました。昔の様子を思い浮かべながらお話を聞きました。
学校に帰ったら今日教えていただいたことの振り返りをしました。新しく知ったこと、もっとお話を聞きたい、調べたいと思ったことをまとめ、2学期のふるさと学習に生かしていきます。