2学期二日目
2025年9月2日 17時21分今日は身体測定の日です。スクールヘルスリーダーの髙池先生が来てくださり、順番に身長と体重、視力を測定していただきました。身長が5cmも伸びた児童がいたようです。
授業風景です。全校図工ではポスター作成をしていました。4・5年生は理科の授業で花のつくりについて学習していました。めしべ、おしべ、雌花、雄花について先生の説明を聞きながら、写真を見たり図をかいたりして理解していました。次の時間は実際に花を観察し、さらに理解を深めていくようです。
給食の時間です。本校では量を調節して食べています。減らしたい時、増やしたい時は手を上げて自己申告をします。児童のところへ先生が直接行って量を調節します。それが終わり、みんなそろったら「いただきます。」みんな時間内に完食できました。
畑にはバッタがたくさんいます。ちょうど今日から2・3年生が生活科と理科の学習でバッタの観察を始めました。5年生の児童が捕ったバッタも一緒に虫かごへ。1学期に見つけたバッタはとても小さかったのに、ほんとに大きくなりました。えせもたくさんいりますね。