立川小学校との交流会「救命救急講習会」
2025年7月14日 19時01分今日は立川小学校との交流会。着衣泳の予定でしたが悪天候と雷のため、急遽小学生向けの救命救急講習会になりました。身を守る学習から人を助ける学習になったのです。内子消防署の方の丁寧な説明に、みんな真剣に耳を傾け、心肺蘇生法やAEDの使い方について熱心に講習を受けました。講習後も5年生児童は質問をしたり、学校の代表としてお礼の言葉を述べたり高学年らしさを発揮していました。
講習後、4・5年生はマジックボックスを作りました。2・3年生もバスを待つ間、風船でビーチボールを作りました。そうこうしているうちに雷がやみ、雨も小康状態に。今がチャンスとばかり水泳練習を実施。立川小学校のプールで25mを何本も泳ぎ、本番に向けて感覚をつかんでいました。立川小学校の児童のみなさん、先生方、大変お世話になりました。保護者の皆様もお迎えにご協力いただき、ありがとうございました。